今日のTAK        携帯はhttp://www.tak.ne.jp/i/へ
 2005/06/01以降      

■2006年05月31日(水)16:21  手作りアイスクリーム
grp0602090402.jpg 320×212 47KTAKパラグライダースクールの新しいエクササイズ&グルメコースです。自転車でスクールを出発して播州峠のトンネルを抜けて多可町加美区に向けて峠を下ると加美町に入る。手作りアイスクリーム(ジェラード)のフレッシュあぐり館。以前、大食漢の山ちゃんが自転車でチャレンジしてヨレヨレで帰って来た。往復はかなりきついがなかなか渋いエクササイズ。アイスクリームを食べ過ぎても帰りの峠越えで一気にカロリーを消費する。今日はそのコースにユカとトミーが挑戦。全コースはハードなので加美町道の駅まで車でそこから自転車で行った。片道40分かかったが美味しくて面白かったそうです。ちなみに自転車はスクールのワンボックスに積んで行く。それぞれの体力に合せてコースは決めれば良い。こんな山奥にもイタリアン風アイスクリーム、ジェラード!は存在するって不思議だな〜。加美町は金川さんの生まれ育った町でもあります。和紙作りが盛んだったそうです。金川さんの口癖は「ワシ、ワシ、」は「和紙、和紙」か?写真は「ジェラード!愛すてます〜」と東北訛りのトミーさん。

■2006年05月31日(水)15:10  6/4スクール開始されます♪
grp0531152612.jpg 320×212 55K雲ひとつない久々の五月晴れとなった岩屋の朝でした。天候不順の五月でしたので今日のような天気は三日ぐらいしかなかった。それでも今朝は気持ちの良い朝を迎えたので自転車のロードレースを持ち出して銚子の水までサイクリングした。ここらでは一番高い山、粟が峰から流れ出る水が落ち込んでる浄丸の滝周辺が森に住む姫蛍の生息地。その下流が源氏蛍が飛び交う稲土集落となる。その小川に沿って走ると河鹿(カエル)が口笛を吹くように鳴いていた。小川のせせらぎにアヤメやカキツバタ、これで笹ユリが咲くと蛍の季節となる。スクールの戻ると半年振りのトミーがやってきた。シュミレーターにぶら下がりリフレッシュトレーニング。山チンセットの使用手順を復習してもらうが殆ど忘れている。前回は杉の大木にぶら下がり自己確保して降下まで出来たトミーですが忘れてシマッタ!手順を復習してからレスキューパラをシュートしたりフライト再開に着々の準備態勢。バッテリーは新品を使うのが賢明。

■2006年05月30日(火)15:14  久々の南テイクオフ
grp0530153030.jpg 640×425 74K南東風3mと素晴らしい風が南テイクオフに吹いていた。プレPWC丹波の時に苦労して運んだ草の種の入った土嚢からは青々と芝が発芽してゴルフ場のグリーンのように綺麗になっています。西の空からは怪しい黒い雲が近づき下山し始めたらポツポツ雨が降ってきて雷まで鳴り出す始末。小さい前線の通過があったみたいで山を降りたら又しても青空が広がった。にゃんこの目のように天気が変化する。夕べはオーストリアPWCから正一郎が帰った。オーストリアも天候不順で一本レースが成立したのみ。扇沢さんが2位の成績を出し、TEAM対抗ではアエロタクトが3位でした。次のスイス大会を今年の標的にしてきた正一郎ですから期待して下さい。6/4のエリア再開まで明日から週末にかけてスクールはオープンして色々とサポートしていますのでお出かけ下さい。

■2006年05月30日(火)15:03  満開のタニウツギ
grp0530151406.jpg 320×212 70Kハイキングしながら目を楽しませてくれるのは今が旬の花、タニウツギです。薄いピンク、赤みかかったピンク、白と色とりどり。不如帰が「ホトタケタカ‥ホトタケタカ‥」森の中を鳴いて飛んで行く。この時期、好きな野鳥の鳴き声はカッコーです。「直滑降、斜滑降、ぶ格好」とは鳴かない。タニウツギが目を楽しませてくれて野鳥の鳴き声に心癒されてブラブラ歩いて1時間で南テイクオフに到着した。獣医の澤島さんは子供の頃から生き物大好きですだったそうです。ずぶぬれの子供が二駅乗り継いで脚の折れたカラスの赤ちゃんを抱えて「助けてやって下さい」と駆け込んだ。自分の少年時代を思い出し引き取った。今は言葉を教えていて「ご飯 ご飯」を言えるんですと嬉しそう。好調先生は「メシ!メシ!と教えたら?」と言ったら「上品に育てます」とのことでした。

■2006年05月30日(火)14:03  蕾ふくらむ笹ユリ
grp0530141836.jpg 320×212 64K蛍飛び交い季節になると必ず開花する笹ユリの蕾が日に日にふくらんできています。と言うことはもうじき蛍が飛ぶ季節になります。葉っぱが笹の葉に似てるので笹ユリですが山奥にひっそりと咲くユリです。昨年、タンデムフライトをに来た女の子に「奥ゆかしいその花はまるであなたのようです」と言ったら「私はこん山奥でひっそり咲くのはイヤ!都会で目立ちたい!!」と意外な話の展開にびっくり。笹ユリよりカサブランカが好きな女性だった!?今日は岩屋山へハイキングをしながらふと思い出した話でした。

■2006年05月28日(日)14:47  山チンセットの使用手順
grp0528150108.jpg 320×212 55K昨日と同じような天気と風となっています。五月晴れの日はいったい何日あったのか今年の五月です。天気が良くないだけではなく風も荒れてる異常気象が続いていますがこんな時こそ普段出来ないトレーニングが落ち着いて出来ます。昨日に引き続き山チンセットの使用手順の復習を行いました。いつもはハーネスのバックにしまい込んでる山チンセットですがいざと言う時にでれだけ正確に早く自己確保してから降下出来るかは普段の訓練にかかります。TAKスクールのベストタイムはインストラクター佐野さんで5分を切る驚異的なタイムです。秘訣は寝る前に作業手順のシュミレーションを反復して暗記するそうです。好調先生の想像ですがたぶん佐野さんはハーネスをつけて布団に入りやってるのでは?(冗談です)それぐらい熱心に取り組めば完璧に出来る!!写真は奈良から5時間かけてやって来た小森さん。指導はインストラクター典子さん。

■2006年05月27日(土)15:35  エリア再開を待つ今日のテイクオフ
grp0527154547.jpg 320×212 44K来週の日曜日には待望のエリア再開となります。皆さんをお待ちしてます南テイクオフは芝の新芽で青々としています。プレ大会であれだけ華やかなステージになった同じ場所とは思えないほどひっそり静まりかえっていますが又あの時のような賑わいと華やかさがもうすぐ戻ってくると思うと感動がこみ上げてきます。今日のスクールはフライトを目前に用具の点検、レスパラや山チンセットの使用手順の復習をノンちゃん先生が担当して念入りにしました。無線機のバッテリーは新品の物を入れて下さい。明日も同じようなメニューを行いますのでいらして下さい。

■2006年05月27日(土)15:09  風薫る五月
grp0527153454.jpg 320×212 58K毎年、五月に楽しみなのは人工林の中に残った広葉樹の森の上をフライトするとなんとも言えない良い香りがします。ホウノ木の大きな白い花の香りです。ホウノ木の葉っぱは大きく、子供の頃にはお面や風車にして遊んだものです。人工林が殆どの岩屋山ですが広葉樹の林は四季折々の変化あって良いものです。落ち葉の降り積もった腐葉土は保水力もあり美味しい水の源にもなります。好調先生が生まれ育った町も広葉樹が多く水も旨い。ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏が落ち葉の降り積もった中を流れる水を口に含んで「ここに工場を作る」と言った伝説の森は同じ町。こんな感じを環境コラムの原稿を依頼されて送りましたのでアップされたら紹介します。今日は午後から雨となりモーターパラの空撮もあるモンゴル環境調査のDVDをスクール生と見てます。

■2006年05月27日(土)14:47  テイクオフまでハイキング
grp0527150850.jpg 320×212 49K三週間ぶりに岩屋テイクオフに向かった。八合目で車を降りて山道をのんびり歩く。山道にはピンクの小さい花をたくさん付けたタニウツギが満開でいたるところに咲いていた。紫色の桐の花とタニウツギが競って咲いてる木立もあり色合いが綺麗です。蛍が飛び交い季節になると咲く笹ユリは可愛い蕾をつけていました。今年の五月は日照時間が少なくて野菜の生育が良くないそうですが森の草花は季節の花を咲かせています。山頂に上がると台風並みの南風でした。落葉樹の梢一杯、萌えるような新緑の葉が生い茂り強風をしなやかな五月の風に変えて小鳥の囀りも良く聞こえる。人工林の杉、檜はごうごうと音を立て不快な風の音に心静かにはいられない。山頂に立って山並みを一望してから車まで歩いて降りる途中に時期はずれの山つつじが真っ赤な花をつけていた。

■2006年05月26日(金)14:42  神崎浜清掃ボランティアの案内
grp0526145834.jpg 320×212 38K6/18(日曜日)毎年恒例になってます神崎浜清掃ボランティアですが今年もTAKスクールは有志を募って参加いたします。フライトエリア同好会の会長さんは春に岩屋で開催されたプレ大会の準備に毎週来て雨の中で土嚢詰めや重たい板を運んだりしてくれました。クラブの女性の方は大会本部の仕事を泊りがけでしていただきました。今年も有志を募り清掃に参加して午後から天橋立を見てのフライトも楽しもうと思います♪10年前に舞鶴からスクールに通っていた西村君は今では4人のパパとなりモーターパラグライダーで神崎のビーチをフライト、キャノピーを子供達が持ち上げてのテイクオフはなんともほほえましい感じです。青い海に向かってのフライトはヤマトビにはない魅力でもあります。地元のおばさん達の手作りカレーライスも魅力。地元の方に会ったら笑顔を忘れず会釈をして下さいと会長さん。梅雨空をぶっ飛ばしの六月にしょう!写真は神崎浜でノンちゃん&志保さん。スクールから一時間でこんなに良いエリアがあるのはハッピー&ラッキーです。

■2006年05月26日(金)14:19  今日のTAK再開
landing.jpg 640×425 175K1998年5月から始めた☆今日のTAK☆一日も休むことなく続けてきましたが今回の事故でエリアとスクールがクローズになり☆今日のTAK☆もお休みをしていました。
エリア再開の予定が決まりましたのでお知らせいたします。6/3(土曜日)8:30よりLamding場にて安全祈願祭を行い10時から青垣住民センター研修室で改定されたエリアルールの説明を青垣町スカイスポーツ運営協議会がいたします。午後、TAKスクールはグリーンパーク講習場を使ったリフレッシュトレーニングを行います。夕方にはTAKスクールの皆さんと今後より安全なフライトをする為の話し合いをしてフライト再開に備えたいと思います。6/4(日曜日)エリアとスクールが一ヶ月ぶりに再開いたします。エリア再開に向けてご尽力して頂いた皆様方に感謝いたします。
今週末は天気が悪そうですが一ヶ月ぶりのフライトに向けての用具の点検、レスパラと山チンセットの点検&使用手順の復習をします。写真は先週、二つのスクールで綺麗に草刈をしてエリア再開を待ってるlanding♪

■2006年05月16日(火)22:26  訪問者
今日はミウラドルフィンズ以来お会いする機会のなかった旧知の訪問者に、大変感動するお話を聞くことができました。皆さんご周知のロック岩崎さんや、白石さんとご一緒に活動されていたお方で、ご自分で航空会社を経営されている方です。航空事業に携わる者としての信念や心がけについてのお話に 思いを同じくする話題が多く、気が付くと長時間しゃべっていました。三浦敬三先生、雄一郎先生たちに見習い、雑念にとらわれず、純粋に前向きに歩むことが大切と教えを得ました。本当に感謝の念で一杯です。その三浦隊一行は本日、シシャパンマ中央峰(8012M)に豪太さん、村口さんらが登頂に成功しました。豪太さんは8000M級三峰目、村口さんは四峰目です。正一郎も気持ち新たに前を見つめて旅立ちます。志高く気高いスカイスポーツの未来を願う今日この頃です。

■2006年05月14日(日)21:49  ありがとうございました。
天気にも風にも恵まれた一日でした。全国の皆さんHappy Landingでしたか?
こちら岩屋は今日もスクール生の方々が顔を出してくださいました。また先週から今日にかけて何人かが追悼登山も行ってくれています。優しい気持ちに心が温かくなります。皆さん本当にありがとうございます。
さて今週のTAKの予定ですが、15日(月)から19日(金)までの5日間、スクールをクローズさせていただきたいと思いますので皆さんには申し訳ありませんがご了承ください。よろしくお願い致します。

■2006年05月13日(土)15:36  田植えすみ五月雨けむる岩屋山
grp0513161215.jpg 640×480 86K今日は一日中静かに雨ふる週末となりました。スクールから見る岩屋山は白い霧に包まれています。慌ただしく一週間が過ぎ、いつの間にか田植えもすんで水面に映った岩屋山となりました。山には紫色の藤の花が咲き始めています。スクールとエリア再開に向けて毎日いろいろと努力をしていますが地元に多大なる迷惑をかけてますので慎重に誠意をもってことを進行しています。少し時間がかかりますのでもうしばらくお持ち下さい。とりあえず明日の日曜日から来週末までのフライトとレッスンは出来ませんのでご了承下さい。スクールの予約も全てキャンセルして可能な方々は日程の変更をしてもらっています。毎日アップすることを楽しみにしてきた今日のTAKですが今の好調先生の気持ちはThe wind blows,Mountain is unmoved.です。明日はフライトは出来ませんがお時間のある方は安全運転でいらして下さい。

■2006年05月12日(金)11:09  エアマンシップ
grp0512123901.jpg 640×480 105K久しぶりに岩屋に青空が戻ってきました。連日声をかけてくださる町の方達、また訪ねてくれるスクールの方々、心から感謝しています。彼らとの会話のなかで、信念を持ち心のバランスをはかりながら行動する姿に共感をおぼえました。多くの方々に勇気づけられながら毎日頑張っています。もう少し見守っていてください。そして全国のエリア関係者の方々へ。このスポーツの素晴らしさを皆さんに知っていただく為に、エリアの安全を今一度深く考えることが我々の使命です。エアマンシップをもう一度心に誓うことが大切と考えます。
-エアマンシップ-「パラでフライトを行おうとする者に求められることは、正しい知識と経験によってもたらされた操縦技術と優れた判断力、そして何よりも安全に対する強い意識と責任感である。これをエアマンシップという。」

■2006年05月10日(水)19:10  励まし、ありがとうございます。
今日は昼より雨が降り続いています。スクールには昨日も今日も励ましに顔を見せてくれる方もあり、またたくさんの電話や励ましのメールをいただき心から感謝しています。みなさんに一人一人にお礼と感謝の気持ちをお伝えしたいところですが、岩屋エリアの環境をより良くするために頑張っていますのでどうかご了承ください。

■2006年05月08日(月)15:15  皆さん、ありがとうございました
5月8日10時ごろ高源寺付近で捜索していた小川さんが発見されました。ご冥福を心からお祈りいたします。連日捜索にあたっていただいたボランティアの皆さん、それから地元消防団員の方々とそれを支えてきたご家族の皆様、警察、消防、役所の皆様、たくさんの方々に心から感謝の気持ちを申し上げます。ありがとうございました。当スクールとしてはしばらく自粛という形をとらせていただきます。誠に勝手でございますが、なにとぞご理解よろしくお願いします。TAKパラグライダースクール スタッフ一同

2006年05月07日(日)20:46 
連休中はたくさんの皆さんにご協力頂き本当にありがとうございました。農作業や家族との連休予定も返上し、一緒に行動してくださった皆さんに心から感謝いたします。今日も多くのフライヤーの皆さんが集まって捜索に加わってくださいました。ありがとうございました。残念ながらいまだ不明のまま、明日も捜索が続行されます。明日ご協力願える方は9時にお集まりください。どうぞよろしくお願い致します。

■2006年05月05日(金)22:40  今日の小川さん捜索は500名規模
grp0505224735.jpg 640×480 163K兵庫県警、兵庫県民局長、丹波市、丹波消防分団、地元有志、パラグライダーの皆さんとで500名規模の捜索を朝から展開した。「1人の命を救う為に協力していただきありがとうございました」辻丹波市市長の挨拶が心に響きました。パラグライダーの皆様も広島、山口、京都、大阪から70名のボランテアが集まっていただきました。

■2006年05月05日(金)07:03  南風ブンブンの朝
Landing.jpg 320×240 72K今日はタンデム予約が大勢ありましたが一昨日、山口から1人でフライトに来られた方の連絡が途絶えたままなので昨日に引き続き捜索が行われる為、キャンセルしていただきました。予約していた方には大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。状況が好転しましたらぜひいらして下さい。昨日、警察と消防団と大勢で探してもらいました。TAKスクールの皆様にも捜索に参加していただきありがとうございました。空からも二日続けて兵庫県警ヘリコプターが低空飛行で探しましたが見つかっていません。ほとんど目撃者がいないのですが大名草の農村喫茶付近で見た情報もあり今日はそちらを探す予定です。

■2006年05月03日(水)21:28  スクール生の皆さんありがとうございました
grp0503225248.jpg 640×480 113Kアサレン7時、地元で三日間待ったメイちゃん19才を飛ばしました。長野さん、兵頭さん、正一郎の四名で午前中10名飛ばしましたが11時過ぎには風が荒くなったのでタンデムはキャンセル。講習場へ行くとスクール生の皆さんがお手伝いをしてくれて20名近い体験の方々をレッスンしてくれてました。山頂の風が荒くてスクール生は飛べなかったのですがそれでも久々のお休みを楽しみにしていたのに本当にありがとうございました。そんなさなか、ビジターで来た男性がフライト中に連絡が途絶えたそうで兵庫県警ヘリが捜索に飛来した。夕方までには消息不明ということで明日も捜索に行きます。

■2006年05月02日(火)14:33  明日から三連休
grp0502144757.jpg 320×240 47Kミニパラで風と戯れ五月晴れ♪強風の曇天から青空が広がり風も少し収まり出しました。明日から三連休ですが勤務のフライトを終えて午後から竹内機長がリフレッシュにやって来た。色鮮やかなキャノピーは新緑のグリーンパークで鮮やかです。明日からスクールも忙しそうなのでお手伝いもしますよと嬉しいお言葉。飛んでる翼は違いすぎますが同じ空を飛ぶアミーゴって感じです。今夜、女性副操縦士誕生のテレビ放映があるそうです。興味のある方は見て下さい。兵庫の山奥は入らないチャンネル。う〜む残念です。明日のアサレンは7時です。好調先生は地元で三日も待ってるタンデムパッセンジャーを飛ばします。

■2006年05月02日(火)10:34  今日も強風ブンブン!
grp0502104031.jpg 320×240 58K今日まで三日間強風で飛べてませんが明日からGW三日間の天気と風は良さそうです。写真は五月晴れの昨日、あまご村でご馳走になった好調先生お気に入り☆あまごの釜飯☆

■2006年05月01日(月)19:16  連休のお願い
amago.jpg 320×240 60K強風でどうにもならない今日はスクール生全員であまご村へ行き☆あまごの塩焼き☆を頂きました。とっても美味。スクールの方もご家族もお越しになったのでのどかな一日になりました。皆さんで釣ったあまごを塩焼きとから揚げにして食べるのが面白いのです。好調先生のお気に入りは☆あまごの釜飯☆です。お茶をかけて食べるお釜のおこげは韓国料理のそれよりも美味です。
3,4,5日と連休本番ですが一般レッスンがたくさん入っておりますので、スタッフはいつものような岩屋山へのリフターには手が回らない状態です。どうぞご勘弁を。連休過ぎると落ち着くと思いますのでご了承下さい。また講習場やリフターの手伝いにご協力願える方がおられましたらどうぞよろしくお願い致します。


■2006年05月01日(月)19:09  風薫る五月
grp0501191351.jpg 640×480 131K風薫るミニパラ映る早苗かな♪
今日も強風、写真はミニパラを立ち上げて練習しているスクール生でございます。

過去ログ 2000年09月 10月 11月 12月 
2001年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月